医院名 |
---|
もとやま耳鼻咽喉科クリニック |
院長 |
余語 夏子 |
住所 |
〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通2-3-1 本山DENTOビル3階 |
診療科目 |
耳鼻咽喉科・アレルギー科 |
電話番号 |
052-789-1700 |
◆5月24日(土)休診のお知らせ
院長不在の為、休診致します。
◆GW期間中の診療案内
GW中の診療はカレンダー通りです。水曜日および日曜・祝日が休診日となります。よろしくお願いいたします。
■2024.10.16...医療DX推進体制の整備についてのお知らせ
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
〇オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
〇マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
〇電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの導入を予定しております。
■2024.09.01...令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組みについて
◆後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。
・後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬です。
・先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者様負担と合わせてお支払いいただきます。
・先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
◆この機会に、後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。
※2025年5月末までの経過措置
■2024.01.13...2024年1月4日からの変更事項について
誠に勝手ながら、①受付時にお薬手帳をご提示されない場合はお薬シールの発行はお断りしますので、希望される場合は受付時に診察券等とご一緒にご提示ください。
(お薬シールのみご希望の場合も受付時にお申し出ください)
②お子様のお薬の色分けを廃止いたしましたので、ご不便をお掛けしますが、お間違えの無いよう内服してください。
■2024.01.09...1週間以内に発熱があった方、現在発熱のある方はご確認ください
受診される1週間前までに37.5℃以上の発熱があった方、現在発熱がある方はWEB受付される際、患者様メモ欄に必ず入力下さい。
直接来院される方は受診前に必ず電話にてご連絡頂いてからお越し下さい。
【患者様メモ欄記入内容】※必ず入力してください
①いつから ②発熱時体温 ③発熱以外の症状 ④現在の体温・症状 ⑤周り、ご家族にインフルエンザ・コロナウイルス他、感染症状にかかられている方の有無
受診時に別室にて待機して頂くなど、できる限り対応いたします。(お車でお越しの方は別室が空いていない場合車待機して頂く場合があります)
院内も換気やアルコール消毒を行い、予防に努めて参りますが、院内感染防止の為、来院時はマスクの着用を必ずお願いします。
何かご不明な点があれば医師や、スタッフへお気軽にお尋ね下さい。
ご理解ご協力お願い致します。
■2023.12.16...混雑時の人数制限について
混雑時にWEB受付の人数制限を行っております。直接来院受付される方も制限させていただきます。
ご迷惑おかけしますが予めご了承ください。
平日午後の窓口受付時間は診療時間30分前の午後6:00です。
WEB受付をされている方も同様、午後6:00までにお越し頂き窓口受付をお願いします。
(『メールお知らせ』設定されている方は呼び出しメールが届いていなくてもお越しください。)
※午後6:00までにお越し頂けない場合、診察をお断り致します。
その際、WEB受付された番号は無効となります。
【2023年7月1日付け変更内容】は以下の通りです。
*午後6:00までの窓口受付は必ずご本人(※中学生以下のお子さんの場合は保護者付き添いの元)が受付にお越しください。不可能な場合は当院診療日(当日のみ)でご本人がお越し頂ける日時に取り直して頂くようお願いします。
*午後6:00までに受付されている方でも診察にお呼びした際、不在の場合はキャンセルとさせていただきます。
お取り頂いた順番でスムーズな診療を行い、待ち時間軽減を目的とする為ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力お願いします。
令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断に委ねると政府決定事項となりますが患者様の中には基礎疾患をお持ちの方も来院される為、引き続きマスク着用をお願いします。
未成年者の診察は原則保護者付き添いをお願いします。付き添いが難しい場合、診療内容によっては診察をお断りする場合があります。ご理解ください。
患者様1人で受診できない場合、待合室のお席に限りがありますので、患者様1人に対し原則1人の付き添いをお願いします。
午前・午後と受付時間が異なりますので確認のうえ、受付をお願い致します。
※混雑時は早めにWEB受付が停止します。その際は直接来院して頂き、受付窓口にて順番をとり診察のご案内を致します。
お越し頂いた時の状況によってお待たせしますので、ご了承ください。
※お取り頂いた番号順でのご案内になりますので、順番よりも大幅に早く来院された場合は順番が近くなってから再度ご来院ください。
順番ギリギリに来院された場合は、カルテの準備が出来次第のご案内のため順番が前後いたしますご了承ください。
※外出される際・戻られた際は受付窓口へお伝えください。
順番に遅れないようお戻りください。 遅れた場合は現在受付をされている方の後に順番が変わりますので、余裕を持ってお戻りください。
※メール設定されている方一部メールが届かない事例があります。
メールが届かない方はGB容量の不足・迷惑メールフォルダーに届いている場合等、それでも尚メールが届かない場合はご使用の携帯・スマホ・パソコンのアドレス変更をお願いします。 或いは契約先にお問い合わせください。
令和4年10月よりマイナンバーカード保険証対応しています。
※システムが未だ不十分な状態が続いており、大変申し訳ありませんがしばらくの間保険証もご一緒にお預かりさせて頂きますので、ご了承ください。
現在当院では現金でのお支払いです。あらかじめ現金をご用意いただいてのご来院をお願いします。
※保険証をお持ちでない方は、10割負担でのお支払いになりますので、診察・投薬等によってお支払額が異なりますが1万円前後ご用意ください。
新型コロナウイルス感染も落ち着いてきたのを期に令和5年4月28日のお電話をもって終了致します。
<対象となる方>
ただし、上記以外の方、電話再診で医師が診察が必要と判断した際は、処方をお断りする場合がございますのでご了承ください。
なお、3ヶ月に一度の診察を受けていただく事が条件となります。
<お薬処方までの流れ>
お薬はすぐにご用意する事が出来ない為、必ず折り返しの電話があってからのご来院をお願いします。
ここをクリック ↓ ↓ ↓
★初診の方及び診察券をお持ちの方(再診)は、診察日当日の順番受付ができます。(※診察日当日のみですのでご注意ください)
●順番受付案内チラシ → こちら
私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。
そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。
耳・鼻・喉の病気でお困りの方、調子が悪い方、どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ |
午後 | ● | ● | - | ● | ● | - |
■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 15:00~18:30
※平日午後受付時間は18:00まで
▲土曜午前 9:00~13:00
■休診日
水曜、土曜午後、日曜、祝日